お久しぶりです
夏以降仕事に忙殺されブログはずっと放置状態でした。
最後のアップから何度かはバス釣り行っていましたが
10月のフローターを最後に今シーズン終了としました。
今年は初夏に小バスながらも大爆発を体験したくらいで
良いサイズには巡り会えませんでしたが、サイズ=満足ではないんだな
というのを改めて感じた事がいくつかありまして、満足できるシーズンでした。
まず今シーズンに新たに覚えたスピニングタックルの釣り
今まで繊細でじれったくて使わなかったスピニングの釣りを克服。
そして攻めのトップウォーター
今まで釣れたら楽しいなぁくらいでその能力を評価していなかったトップの釣り。しかし使いどころをはめ込んでやればクオリティフィッシュを効率よく獲ることができるルアーなんだと少し解った。
こういった、新しいことに気が付いたり身に付けたりするのがとても楽しかった今シーズンでした。来シーズンはいったいどんな1年になるのやら・・・
・・・となんかまとめに掛かった感じですがKohの今シーズンはまだまだ終わって無いです。むしろこれからまたスタートするんです。
今年はこれからシーバスに挑戦しようと目論んでます。
というのも、仕事や家庭の行事で家庭を持つサラリーマンってのは
本当に釣りに行く時間が無い。
そこで思いついたのが
会社帰りに釣りをする
題して
オペレーションDH
(DH=デンスケハマサキ)
幸いにも現在の通勤先は品川区の運河に囲まれた東京湾奥エリア
通勤カバンにパックロッドとリールを忍ばせ
帰りに遊んで帰るという例の漫画のようなサラリーマンを
地で行こうという作戦です。
シーバスの道具は一切持っていないのですが
格安品をかき集めて現在どうにか装備品一式が揃ったところです。
ルアーはまだ少なくてシンキングミノーとダイソーバイブレーションの2種類しか持ってませんが近いうち第1回を決行しようと思います。
ではまた。